授業については入学した日に行われたクラス分けテストで自分のレベルに合ったクラスに分けられます。ALLCには上級と中級2クラスの計3クラスがあります。私は上級クラスで授業を受けました。授業の内容としては最初のうちは確かに聞き取るのに精一杯でついていくのがやっとでしたが、耳が慣れてくると、聞きながら考えることができるようになっていくことが実感できるようになりました。
私は福島大学の授業の中でフィリップ・マッカーズランド先生の授業を幾つも受講していました。その授業では90分間聞いたり話したり全て英語でビジネスや文学について学んできました。ALLCの授業もこのような全て英語の授業でしたので常に英語を使い続けるということについて私は問題なかったです。もしうまく英語で表現できなくても短い文章であったり、文法をあまり重視しなかったり、とにかく英語を使うということを目標とした授業だったと感じます。
たくさんの学生や町の人と交流出来ました。アテネオには日本人の学生と日本に興味を持つ学生とで結成された「HINOMOTO」というサークルのような団体の学生が私たちをキャンパスやキャンパス周辺のレストランなどを度々案内してくれました。大学生活の他でも繁華街に出たり、フィリピン人しかいないようなマニラから離れた地方のビーチにも行きました。私はなるべく文章で会話しようとしていましたが、日本人の友達1人がそれこそ片言の英単語だけでも通じ合っていることには驚きました。外国人観光客だと分かっているのでそれなりに理解しようとしてくれている感じが伝わりました。
授業内容としては、ReadingとWriting、SpeakingとListeningで分かれているのでしっかり読解の授業も受けたのですが、個人的には読解力より会話力の方が断然上がったと思います。その中でも一番聞く力はそのまま継続していきたいので、授業で何度も取り上げられたTEDトークを帰国してからも度々見るようにしています。
英語以外に学べたことは幾つもあります。まずはいかにぼったくられずにタクシーに乗るかです。メーターを使っているか、乗る前に金額を聞いてしまうか、そもそもUBERを使うかなどなどただ単に乗るだけではないほうが良いということを学びました。その他では、フィリピンの方は優しいということです。ファーマーズマーケットにも行ったのですが、その現地の人がみんな優しく試食だったり安くしてくれたり、楽しく交流出来ました。
▲これはプエルトガレラのホワイトビーチでの写真です。片道バスと船をふたつ乗り継いで6時間くらいかけて行きました。二泊三日のスケジュールで、これは二日目にシュノーケリングツアーの写真です。ちなみにこれは友達が提案したウニをイメージしたポーズだそうです。
▲マニラにあるSMモールオブアジアからのサンセットです。とてもきれいでした。
▲ALLCの卒業式の写真です。一カ月という短い間でしたが素晴らしい友達が出来て嬉しいです。一緒に頑張ったこの友達と撮ったこの写真は一番の思い出深い写真です。