福島大学トップ福島大学の国際交流留学体験記 > 【オーストラリア】成長をくれた5週間

留学体験記

【オーストラリア】成長をくれた5週間

【派遣先】クイーンズランド大学 【留学期間】2019年8月~9月
食農学類 S.Mさん

 私は8/17~9/21の5週間、ブリスベンにあるクイーンズランド大学のICTEに、ホームステイをしながら通いました。この場で全て説明するのは難しいですが、簡単にまとめていきたいと思います。

ホームステイについて

 私のホストファミリーは父母兄妹(+犬)の四人家族でした。わんぱく盛りの子供たちに圧倒されつつ、ファミリーの人柄の良さと協力のおかげで不安少なく過ごすことが出来ました。『ホストファミリーと上手くやっていけるか』というのは研修前に誰もが抱く不安だと思います。しかしホストファミリーも全く違う国の知らない学生を温かく受け入れてくれるような家族でないと務まりません。私のホストファミリーも親身になって対応してくれ、家族の一員のように扱ってくれました。その不安に関しては、あまり気に負う必要はなかったのかなと今になっては感じています。
 また、私のなかで最も英語の力が伸ばせたと感じたのはホストファミリーとの会話をしている時でした。これからホームステイをするひとには努めてホストファミリーと会話をすることお勧めします。

▲ホストマザーとのお別れ

ICTEでの学校生活について

 夏休みを利用しての研修だったため、クラスの中のほとんどが日本人でした。私のクラスには他に台湾とサウジアラビアから来ている人もいました。しかしもちろんICTEの構内では話せるのは英語のみとされているため、基本的に日本人同士でも英語で会話をしていました。授業時間は午前中で、2時間の授業のあと30分のブレイクタイムを挟みまた2時間の授業を行うという形でした。内容はリーディング、ライティング、スピーキング、リスニング、そのための語彙や文法など、先生方が工夫して練習をさせてくれました。私のクラスではゲームをしたり本を読んだりしました。また、ボキャブラリーバックと名付けられた袋に初めて出会ったワードを紙に書いてためていきました。先生の声掛けで、毎週金曜日にはブレイクタイムに皆で外でお菓子を食べて過ごしました。
 お互い英語を勉強中の身であるため思いが上手く相手に伝わらずむず痒くなる時もありましたが、みんな英語を上達させたいという同じ目標をもった仲間、日が経つにつれてどんどん仲良くなっていき、最後には食事に行くほどでした。ICTEには様々な国から来ている生徒、日本の様々な都道府県から来ている生徒がおり、話すだけで知識が増えていき楽しかったです。
 また、放課後には日本に興味がある生徒が集まる「WASABI」というサークルにも顔を出してきました。日本語も勉強している生徒が多く、その日本語の上手さに驚きました。沢山の生徒が日本に興味をもっていることに嬉しさも感じました。

▲ICTEで同じクラスだった人たちと

休日、放課後について

 私はあまり遠出することなく全日をブリスベンで過ごしました。しかしそれでも足りないくらいブリスベンは楽しいところでした。私的に一番驚いたのは寿司屋の多さです。オーストラリアの人も日本食が好きと聞いていましたが、それにしても1つのショッピングセンターに寿司屋3店は驚きでした...。
 もちろん多少のトラブルもいくつかありました。その時英語で助けを求めるのも良い経験だったと感じています。海外研修はこうでなくっちゃ。


▲ゴールドコーストにて

その他

 オーストラリアではバスは手を挙げないと停まってくれません。また、水は貴重であるため私の家でもシャワーは4分と言われていました。このように日本とは異なる習慣も多くありました。初めは少し戸惑いつつも最後にはすっかり慣れることが出来ました。こういった異文化体験は日本でしようと思ってもなかなか出来るものでもないので貴重でした。

最後に

 私の過ごした5週間はかなり内容の濃いものとなり、新しいことを沢山知る良い機会となりました。それらは実際に経験しなければ分からなかったことばかりで、1つ1つが私の視野を広げてくれました。英語力を伸ばすだけでなく、現時点での自分の力を知る良いきっかけにもなりました。たった5週間という短い期間で私の英語力が大きく伸びる訳はきっとありません。この経験を糧にして今後もっと英語の上達に努め、世界を見ることが出来るようになりたいです。
 最後に私の研修にあたり協力してくださった多くの方々に感謝します。ありがとうございました。

▲ムービーワールドでの一枚 (1名コラージュされています)