福島大学トップ福島大学の国際交流留学体験記 > 【カナダ】カナダ語学研修レポート

留学体験記

【カナダ】カナダ語学研修レポート

【派遣先】マクマスター大学【派遣期間】2025年8月
経済経営学類
 T.Wさん

 

私はこの夏、2週間のカナダ語学研修に参加し、マクマスター大学で学ぶ貴重な経験をしました。授業は午前3時間、午後3時間としっかりありましたが、カナダの歴史を学んだり、ゲーム形式で問題を解いたり、ペアワークで話し合ったりと、楽しく学ぶことができました。特に印象に残っているのは、自分で好きなトピックを選び、110分間のプレゼンテーションを行ったことです。準備は大変でしたが、人前で英語を話す経験は自信につながりました。また、週に1度イブニングクラスがあり、現地の学生と交流できたのも良い思い出です。

明治大学や中国人の学生と一緒に授業を受けました。彼らは私たちより1週間早く到着していたため、福島大学の私たちには説明が省かれていることもあり、その点は少し大変でしたが、他の学生のおかげで乗り越えることができました。

マクマスター大学の建物はとても立派でキャンパスも緑が多く、広々としていて気持ちよかったです。授業中に外に出て課題をやることもあり、日本の大学とは違った雰囲気が新鮮でよかったです。お昼は学食で食べたのですが、メニューが豊富で毎日の楽しみになっていました。大学から20分ほど歩いたところには大きなスーパーもあり、広すぎて、全部見ていると時間があっという間に過ぎてしまいました。そこでお土産を買ったりもしました。

週末は観光にも出かけました。ナイアガラの滝では、船に乗って滝のすぐそばまで近づきました。想像以上にびしょ濡れになり驚きましたが、その迫力とスケールの大きさに圧倒されました。カナダズワンダーランドでは、日本ではなかなか乗れないような大規模なジェットコースターがたくさんあり、さすが海外だなと感じました。

カナダで過ごす中でいいなと思ったのは、カナダの人々のフレンドリーさです。エレベーターや遊園地で、知らない人でも気軽に話しかけてくれたりと自由でフレンドリーな雰囲気が素敵だなと思いました。ジェットコースターで隣に座った女の子と会話できたのは特に嬉しい思い出です。日本と比べて周囲を気にしすぎない、良い意味で自由な空気が好きでした。

一方で、研修に参加するまでの手続きでは苦労も多かったです。特に費用の支払いは面倒で、地元の銀行に直接行って手続きをしなければならず、もっと早く準備を進めておけばよかったと反省しました。サポートもそこまで手厚いわけではないので、自分で調べて動くことが必要だと実感しました。できればもう少し早めに丁寧な説明をしてもらえると安心できたなと思いました。

実際にカナダで生活してみると、自分の英語が通じなかったり、相手の話を聞きとれなかったりして、悔しい思いをすることも多かったです。しかし、この経験のおかげで英語の勉強のモチベーションが高まりました。教室で学ぶ英語だけでなく、現地で実際に使うことによって自分に不足している部分を知ることができたのはとても大きかったです。

今回の語学研修は、楽しかったことも大変だったことも含めてすべてが貴重な経験でした。またぜひカナダに行きたいと思えるような素敵な時間を過ごすことができました。
image005.jpgimage003.jpg