福島大学トップ福島大学の国際交流留学体験記 > 【留学生より】一生忘れない浪江町への旅行

留学体験記

【留学生より】一生忘れない浪江町への旅行

【出身国 / 大学】ドイツ / ルール大学ボーフム
【在学期間】2022年10月~在学中 経済経営学類特別聴講学生 P.Fさん

 

福島大学で原発事故についての授業を受け始めたとき、自分がこれから何の経験をするのか、あの時の僕にはまだ想像できていませんでした。特に、その授業では原発事故後の状況について色々なことを教わっています。それであの事故の影響を自分で体験できるように、2022年11月に先生とクラスのみんなで一緒に、2017年まで住民がほかの地域に避難していた浪江町に二日間の旅行をしました。出発の日は天気が良くて、ほとんど晴れでした。バスがだんだん浪江町に近づいてくると、たくさん野原が見えてきました。「わあ、きれいだな」と思いました。しかしみんなで自然を楽しんでいたら、先生は「あそこの野原には昔、全部家が立っていた」と言いました。そう言われたら、みんなの気分が突然変わりました。「長く続いている野原はほとんど家だったと?ありえないだろう」と僕は思いました。そして全部が津波のせいで壊れてしまって、大勢の人が自分の家を奪われてしまうことを考えたら、僕は急にすごく悲しくなりました。

バスは旅行の最初の目的地に着きました。それは毎年浪江町で行われている十日市祭りです。コロナのせいで、その祭りは3年ぶりに開催されました。そこでみんなはボランティアとしてあちこちで手伝うことになりました。僕が頼まれたことは観客の体温を計ることと、抽選を手伝うことでした。浪江町の近くに住んでいる人だけではなくて、日本全国から来た人たちと話す機会もありました。僕は来場者が祭りに来た理由を知りたかったので「どうして今日ここに来たのですか」とそれぞれに聞きました。一般的な答えは「ずっと前から祭りが行われているので、その伝統を消して欲しくないから」でした。東日本大震災はもう十年以上前の出来事ですが、みんなが浪江町をまだ忘れていません。その祭りが復興のシンボルとなったことを、僕は分かってきました。何があっても浪江町の人々は諦めず町を立て直します。その精神力は本当に特別だと思います。

fa2.jpg
ボランティアとしての仕事が終わってから、先生と一緒に請戸小学校に行きました。昔このビルは学校で、津波のせいで壊れてしまったのをきっかけに博物館となりました。請戸小学校の興味深いところは、避難前の様子がそのまま残されていることです。ビルの中には、当時の先生と子供たちの様子を描いた絵とあの日の言葉が展示されていました。僕に強い印象を残したのは、小学生たちがみんなで小さな山の頂上に立っていて、壊れていく浪江町を見ながら「私たちはもう戻れない」と言っている絵でした。そういうひどい眺めを見てどのような気持ちだったのか、僕には想像もできません。

fa3.jpg
博物館の見学の後みんなはすごく疲れていました。しかしせっかくここに来ているのだからと、先生が学生たちに最後にいいところを見せてくれました。それは太平洋の海でした。請戸小学校からは海が近いので、徒歩で行きました。小さい壁を登ったら広く続いている太平洋が見えてきました。その瞬間みんなの気分が急に明るくなって、心から嬉しそうな笑顔になりました。あの日には色々な悲しい事を見ましたが、最後にあんなに美しい眺めを見ることができたのは本当に最高だったと思います。自分で福島の震災後の浪江町の状況を体験することができ、先生に感謝しています。一番印象強かったのは、人々の精神力です。浪江町の人達は本当にすごいと思います。

fa4.jpg


【英訳】

The trip to Namie I will never forget

When I started to take a course about the Fukushima accident, I could not imagine what I would experience. In this course we learned a lot about the situation of Fukushima especially after the nuclear accident. To experience the consequences of the accident ourselves, in November 2022 we took a two day trip with the teacher to Namie town, which was under evacuation until 2017. On the day of departure the weather was good and overall the sun was shining. As the bus approached Namie, we could see many plain fields. I thought:"Wow, these are really beautiful". But while everybody was enjoying the view, our teacher told us:"There used to be houses all over the fields before the accident". Our mood suddenly changed as the teacher told us about the houses. "On all these fields used to stand houses? Impossible!" I thought to myself. And as I thought about the people who all lost their homes after the tsunami, suddenly I could feel a strangely sad feeling.

After the Bus trip, we reached our first destination of the day, which was the so-called "Tooka Matsuri", which is held every year in Namie. Due to corona, it was the first time since 3 years it took place. At the festival, we came to help as volunteers and helped the staff where we were needed. I was asked to measure the temperature of the visitors and help by a small lottery stand. There I had the chance to not only speak with people who lived in Namie, but also with people who came from all over Japan. Since I wanted to know why they came to the festival, I asked them for their reasons. The most common answer was:" The festival is held every year, and I don't want the tradition to die". It's been more than 10 years now since the Fukushima disaster of 2011, but the people had not forgotten Namie town. There I understood that the festival of Namie was kind of a symbol of the reconstruction of the area. No matter what happens, the people of Namie will rebuild the town, without ever giving up. The spirit of the people is by far outstanding in my opinion.

When our work as volunteers finally came to an end, our teacher took us to the Ukedo Elementary School. The building was destroyed during the tsunami and became a museum. The interesting point of the elementary school is that it's the exact same appearance as when it was abandoned. In the building there are many pictures and words displayed from the teachers and students who used to go to this school. One picture which left a strong impression on me was one where the students stood on the top of a little mountain, looking at the destroyed town and saying:" We will never be able to return". I can't imagine what it feels like to see such a horrible scene.

After the visit at the museum, everybody was very tired, but since we came to this place, our teacher wanted to show us another beautiful place. That was the pacific ocean. It was near the school, so we could walk by foot. After we climbed a small hill, we could see the giant ocean. At that moment, the mood of everybody suddenly brightened up and you could see a bright smile all over our faces. On this day, we saw a lot of sad things, so it was really nice to see such a beautiful view at the end. I am very grateful that thanks to my teacher I was able to experience the situation of Namie by myself. The one thing that left the strongest impression on me was the spirit of the people from Namie. They are really astonishing!