福島大学トップ福島大学の国際交流最新情報 > 国際共修オンラインプロジェクト参加者募集【福島大学】

最新情報

国際共修オンラインプロジェクト参加者募集【福島大学】

国際共修プロジェクト『双葉町タウンストーリーオンラインツアー ~福島第一原子力発電所立地町、再生への第一歩~』参加者募集!

このオンラインツアーでは、福島第一原発立地町である双葉町の「今」をお伝えします。
東日本大震災から10年経過した今でも、双葉町には誰も住んでいません。福島第一原子力発電所の事故による全町避難によって、当時約7,000人いた双葉町民は、今もなお故郷を離れ、全国で生活を送っています。 2020年3月4日、一部地域で避難指示が解除され、ようやく人の立入りができるようになりましたが、住民の居住が可能になるのは2022年春頃の予定です。
しかし、双葉町はじっと立ち止まっているわけではありません!インフラ整備や住宅の建築だけでなく、人々の気持ちも行動も刻一刻と前に向かって進んでいます。
このツアーと意見交換会を通して、双葉町に何が起こっただけではなく、今何が起きていて、これからどんな町になっていくのか、是非オンラインで現地を訪れて、それを自身の目で見て肌で感じていただきたいと思います。

On this online tour, we will introduce you to the current situation of Futaba Town, where the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant is located.
Due to the nuclear accident and evacuation of the entire town in 2011, its approximately 7,000 residents are still unable to return to their hometown.
On March 4th, 2020, the evacuation order was lifted in some areas of Futaba Town, finally allowing people to enter the town, but residents will not be able to live there until at least the spring of 2022.
In spite of these challenges, Futaba Town is not standing still! In addition to infrastructure development and housing construction, the feelings and actions of people from this area are moving forward by the day. Through this tour and opinion exchange, we want you to visit Futaba Town and see for yourself not only what has happened, but also what is happening now and what the town will become in the future.



【実施日時】
 2022年1月27日(土)18:00~20:00

【対象】国際共修プロジェクト参加大学の学生
    (東北大学、福島大学、信州大学、大阪大学、神戸大学、東京外国語大学)

【実施方法】zoom

【使用言語】英語

【応募方法】
 専用フォームより申し込みください。https://forms.gle/1XwuTtH2Gp2yFr6DA
 申し込み者多数の場合は、参加をお断りする場合があります。

【申込締切】2022年1月21日(金)
 
【参加可否の通知方法】
 参加可能の場合は、開催前日までに登録メールアドレスにお知らせします。

【問合せ先】
 福島大学国際交流センター
 ryugaku @ adb.fukushima-u.ac.jp 
 (メール送信の際は@前後のスペースを削除してください)


国際共修(Intercultural Collaborative Learning:ICL)
プロジェクト


福島大学は、「国際共修ネットワークによる大学の内なる国際化の加速と世界展開」に参画することになりました。
この事業は、東北大学、東京外語大学、大阪大学、神戸大学、信州大学と共に行われ<
国内学生と留学生がそれぞれの大学の境界を越えて教育資源や学術交流網を相互活用することで、参加者には国際的な協働学習の機会の拡大、切磋琢磨する学びの場が提供されます。

国際共修とは?


国際共修とは、文化や言語の異なる学生同士が、グループワークやプロジェクトなどでの協働学習体験を通して、意味ある交流(Meaningful Interaction)により相互理解を深めながら他者を理解し、己を見つめなおし、新しい価値観を創造する一連のプロセスのことを指します。
これは、ただ単に同じ教室の中で学習者が机を並べ講義を聞いている状態を指すのではありません。学習者同士がある共通の目標に向かう協働を通して、みずから多様性を受容しようとする姿勢を身につけ、また自分自身の価値観がどのようなものであるかを見つめ直す能動的な学習機会です。