VOLASpecial(ボラスペシャル)ウクライナ難民支援の現場から ~ポーランド・モルドバの実例~ ロシアの軍事侵攻によって今年2月に発生したウクライナ人道危機は、周辺国に逃れた難民600万人超/国内避難民770万人超という第二次世界大戦後の欧州で最大の危機に発展しました。「日本生まれの国際NGO...
交換留学生による協定校紹介 福島大学の学生交流協定校から留学中の交換留学生が出身大学についてお話します。交換留学を視野に入れている方にとっては、情報収集できる良い機会です。発表、質疑応答は英語で行われますので、語学力を高めたい方も積極的にご参加ください。申込は不要ですので、直接会場にお越しください。...
国際共修プロジェクト『ペラペラカフェ』参加者募集! これは にほんごで いっしょに はなしをするイベントです。たくさん にほんごで はなしましょう。 セルビア、ベオグラード大学で行っている日本語を話す練習をする会です。セルビアから参加しているのは、日本語を数年すでに勉強している学生です。なので、分か...
4月に入学した留学生の歓迎会を開催します。参加を希望される方は国際交流センターへお申込みください。【日時】2022年5月31日(火) 12:00-12:50【会場】L4教室【司会進行】国際交流サークルColors【内容】新入留学生の自己紹介 三味線演奏 居合道演舞 記念撮影【使用言...
VOLASpecial(ボラスペシャル)カンボジアの地雷処理現場から平和構築について考える NGO/NPO関係者を囲んで現場のリアルを知る学習会です。ふるってご参加ください! ゲスト:高山良二(たかやまりょうじ)さん認定NPO法人「国際地雷処理・地域復興支援の会」(IMCCD)理事兼カンボジア現地代...
国際共修プロジェクト『香港中文大学とのオンラインイベント』参加者募集! 香港中文大学とのオンラインイベント~「食」と「家族」を通して,現代の日本と香港の姿を知ろう!~を開催いたします!イベントは、2022年5月21日(土)および6月3日(金)の2日間で行います。香港中文大学日本語学系の学生と,英語と...
国際共修プロジェクト『ペラペラカフェ』参加者募集! これは にほんごで いっしょに はなしをするイベントです。たくさん にほんごで はなしましょう。 セルビア、ベオグラード大学で行っている日本語を話す練習をする会です。セルビアから参加しているのは、日本語を数年すでに勉強している学生です。なので、分か...
国際共修プロジェクト『ペラペラカフェ』参加者募集! これは にほんごで いっしょに はなしをするイベントです。 たくさん にほんごで はなしましょう。 実施方法 Zoomを使用して実施 使用言語 日本語、英語、セルビア語 実施日時 2022年3月26日(土)19:00~20:00(JST) 対象者 ...
日本舞踊の鑑賞 オンラインで日本舞踊の鑑賞会が行われます。 It is a wonderful opportunity to see Japanese traditional culture. Please join us !!日本の伝統芸能を鑑賞できるよい機会ですので、ぜひ参加してください。【実施...
東北大学、福島大学、東京外国語大学、信州大学、大阪大学、神戸大学の6大学は、大学の国際化促進フォーラム選定プロジェクトとして2021年度に『国際共修ネットワークによる大学教育の内なる国際化の加速と世界展開』を開始しました。本プロジェクトは、多様な文化・言語的背景からなる学生同士の協働を授業・活動に組...