福島大学トップ福島大学の国際交流 > 最新情報

イベント等:最新情報

 福島大学に係る最新情報をお伝えします。

東北大学TGLCA主催 第5回グローバルリーダーシップ勉強会「外資系企業から学ぶ、イノベーションと共創」 第5回目となる今回のグローバルリーダーシップ勉強会では、企業によるイノベーションの創出や企業間の共創について勉強します。アストラゼネカ株式会社でオープンイノベーション推進を担当されている劉磊(L...

国際共修プロジェクト『双葉町タウンストーリーオンラインツアー ~福島第一原子力発電所立地町、再生への第一歩~』参加者募集!このオンラインツアーでは、福島第一原発立地町である双葉町の「今」をお伝えします。東日本大震災から10年経過した今でも、双葉町には誰も住んでいません。福島第一原子力発電所の事故によ...

Rakugo Performance by Fukumaru Katsura 落語家・桂福丸氏が、英語で落語を披露してくださいます。【実施日時】 2022年1月17日(月) 17:00~18:00【実施方法】zoom【使用言語】英語【対象】国際共修プロジェクト参加大学の学生(主として留学生)【応募方...

第27回神戸大学国際学生交流シンポジウム 神戸大学国際学生交流シンポジウム (Kobe University International Students' Symposium: KISS) は、多様な学生達が、日本語/英語のバイリンガルで自由、活発に討議し、意見交換することを通して、国際理解、相互...

国際共修プロジェクト『TGLCA主催 グローバルリーダーシップ勉強会 』参加者募集! キャリアを描く上で切り離せないワークライフバランス。昨今、男女共同参画や働き方改革の声が高まり、多様な働き方が生まれています。これには私たちにとってどんな意味があるのでしょうか?様々な人が働きやすい環境について、ま...

国際共修プロジェクト『ドイツ国際平和村 紛争や危機的状況にある地域への支援』参加者募集! ドイツ国際平和村は、母国では適切な治療を受けることができない子どもたちに、ドイツでの治療を提供しています。多くの子どもたちは、母国に残されていたら生き延びることのできなかった子どもたちでした。治療を終えた子ども...

国際共修プロジェクト『ペラペラカフェ』参加者募集! これは にほんごで いっしょに はなしをするイベントです。 たくさん にほんごで はなしましょう。 セルビア、ベオグラード大学で行っている日本語を話す練習をする会です。 日本語話者の方、日本語を勉強している方、ふるってご参加ください。 ベオグラー...

国際共修プロジェクト『Winter Owarai Live / グローバルなお笑いイベント』参加者募集! 留学生と国内学生が、グローバルな視点を取り入れた漫才を披露します。東北大学の国際共修授業と吉本興業のコラボ企画です。 Since the ourbreak of COVID-19, our li...

JICA国際協力専門家で現在サモアに赴任されている三村悟氏を講師にお招きし、サモアからの映像を交えながらJICAや国際機関で働くことの楽しさと苦労、地球環境やSDGsについてのお話をいただきます。将来国際的な活躍を目指している方はもちろん、海外に興味をお持ちの方もお気軽にご参加ください。 【開催日時...

国際共修プロジェクト『鬼伝説と福島の伝統文化』参加者募集! 古来日本の歴史の中で語り継がれる「鬼」。ことわざ、昔話、アニメ、伝統行事など、様々な場面で鬼は「恐ろしい存在」として描写されてきた。しかし、福島県田村地方に伝わる鬼伝説では、鬼は外からの制圧から地域を守る「優しい存在」として語り継がれている...