福島大学と各学生交流協定締結校との学生交流に関する細則に基づき、毎年本学学生(大学院生を含む)を各学生交流協定締結校に派遣します。留学を希望する学生は以下により応募してください。※派遣時期は9~10月となります。 出願資格 出願資格は、派遣留学申し込み時において、以下の基準を満たすものとします。 (...
国際交流センターでは、留学生向けの日本語教育の授業を担当する非常勤講師を募集しています。【機関名】国立大学法人福島大学 国際交流センター【職種】非常勤講師(日本語教育)【募集人員】1名【職務内容】留学生向けの日本語教育の授業を担当する。【応募資格】以下の条件を全て満たす者。(1) 日本語教育、言語学...
応募対象者 ①平成29年4月入学者で、大学院修士課程(博士前期課程)1年次に在籍する私費外国人留学生で次のいずれかの部門を専攻する者ア.通信技術、情報処理技術及びこれらに関連する部門を専攻する者イ.人文・社会科学等の部門を専攻する者で、研究に「通信や情報処理」が活用されると大学が認める者②アジアか...
職員宿舎(野田住宅)への外国人留学生の入居者を募集します。以下の内容をよく読んで申請してください。 応募資格 1. 福島大学に在籍する外国人留学生及びその家族であること(非正規生も可能とする)2. 各種手続きを留学生自身が各自で行うことができる日本語能力を有していること。但し、以下の条件を全て満たす...
ふくしま未来研究会では、日本・ベトナム両国間の長年にわたる人的・文化的・経済的交流を含む多面的な交流関係を更に発展させ、かつ将来にわたって両国の友好促進に貢献し、これを下支えする優秀で志の高いベトナム人の若者を育成したいという願いを込め、本奨学金制度を創設しました。平成29年度の奨学生募集について以...
文部科学省が留学促進のために行っているキャンペーン「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」の第7期生を募集しています。国際交流センターでは、応募を考えている方へアドバイスをしておりますので、応募を検討されている学生の方はお早めにご相談下さい。 【留学対象者】 2...
平成29年2月22日~3月1日に実施する日本国際協力センター主催・KAKEHASHIプロジェクト「セント・トーマス大学交流プログラム」の参加学生が決定しましたのでお知らせいたします。こちらからご確認ください。(派遣決定者学籍番号掲載)...
福島大学と学生交流協定を締結しているオーストラリアのクイーンズランド大学での短期語学研修(5週間)参加者を募集します。大学付属の英語学校「ICTE-UQ」(正式名称 Institute of Continuing & TESOL Education )にて、質の高い英語授業を少人数のクラスで...
韓国の協定校およびUMAP加盟大学から選抜された大学生・教職員招聘し、以下の日程で日韓交流プログラムが実施されます。このプログラムは、東洋大学国際地域学部が行うもので、「多文化共生と街づくり」をテーマに、「新宿・新大久保」「川崎」など国内でフィールドワークを行い、東洋大学生と韓国の学生がグループで意...
応募資格 バングラデシュ、ブータン、ブルネイ、カンボジア、インド、インドネシア、ラオス、マレーシア、 モルディブ、ミャンマー、ネパール、パキスタン、フィリピン、シンガポール、スリランカ、タイ、 東ティモール、ベトナムから来日した私費留学生 (研究生を除く)で、2017年4月時点で以下に該当する者。...