福島大学トップ福島大学の国際交流 > 最新情報

最新情報

 福島大学に係る最新情報をお伝えします。

2022年度 大学の国際化促進フォーラム選定プロジェクトシンポジウム 学生は国際共修で何を学ぶのか―互いの学びを支援しあい主体的学習者になるための国際共修―  国際共修を取り入れた学習活動では、文化・言語的に多様な背景をもつ学生同士の学び合いが促進されます。国際共修のプロセスの中で、学生たちは他者...

福島の現状と発信について復興庁参事官との意見交換会   震災から12年が経過しようとしている福島の現在の課題や、今後大学生がどのように関わりを持ち、どのような情報発信や支援ができるのかについて、復興の最前線にいる復興庁の参事官及び職員と意見交換を行います。 【実施日時】 2023年2月6日(月)16...

申し込み希望者は、募集要項及び必要書類を配布しますので、国際交流センターへお越しください。 応募資格 ①2023年4月入学者で、大学院修士課程(博士前期課程)1年次に在籍する私費外国人留学生で次のいずれかの部門を専攻する者ア.通信技術、情報処理技術及びこれらに関連する部門を専攻する者イ.人文・社会科...

福島大学国際交流会館の入居者を募集します。希望者は下記説明をよく読んで申請してください。 募集戸数・家賃 単身室 5部屋程度 (家賃¥8,900/月) 入居の資格・条件 福島大学に在学している在留資格が「留学」の者。※空き室に限りがあるため、入居できない場合があります。※自動車を所持している者は入居...

職員宿舎(野田住宅)への外国人留学生の入居者を募集します。以下の内容をよく読んで申請してください。 応募資格 1. 福島大学に在籍する外国人留学生(非正規生も可)2. 各種手続きを留学生自身が各自で行うことができる日本語能力を有していること 但し、以下の条件を全て満たす場合は、日本語能力が不十分な場...

12月10日(土)に東京の韓国文化院ハンマダンホールで開催された「話してみよう韓国語」東京・学生/一般大会2022(主催:駐日韓国大使館 韓国文化院・専門学校神田外語学院、共催:韓国文化院 世宗学堂)のスピーチ部門に本学経済経営学類2年生の大森莉菜さんが出場しました。 スピーチ部門では、韓国語で自ら...

募集説明会・相談会 トビタテ!留学JAPAN第15期へ応募を希望する学生対象にした、募集説明会(動画)やオンライン相談会が実施されます。詳細については、トビタテHPにて確認してください。 http://www.tobitate.mext.go.jp/index.html 応募コース・支援予定人数、支...

1.応募資格   海外の大学へ留学を希望する者で、下記条件を全て満たす者。1. 国際交流と相互理解に関心を持っていること。2. 2023年5月時点において日本国内の大学に所属していること。3. 留学開始時において大学2年生以上の学部生であること。※大学院生は応募不可4. 2023年5月1日時点で35...

留学生と国内学生が、グローバルな視点を取り入れた漫才を披露します。東北大学の国際共修授業と吉本興業のコラボ企画です。是非、お楽しみください! 実施方法 対面とオンラインのハイブリッド開催。対面開催:川内北キャンパス 講義棟B200オンライン開催:Zoom を使用して実施(申込をいただいた方に後日メー...

学生寮(留学生枠)への入居者を募集します。以下の内容をよく読んで申請してください。 入居資格 1. 福島大学に在籍する外国人留学生 (正規生のみ)2. 寮生による自治寮のため、共同生活のルールを守り生活できること3. 共同生活を行うことができる日本語能力を有していること4. 自治会のルールを順守でき...