福島大学が主催するイベント『双葉町タウンストーリーオンラインツアー ~福島第一原子力発電所立地町、再生への第一歩~』が2022年1月27日(木)に開催され、国際共修プロジェクト参加大学より21名の学生が参加しました。【参加申込数:東北大学3名、東京外国語大学8名、信州大学2名、大阪大学6名、福島大学...
日本舞踊の鑑賞 オンラインで日本舞踊の鑑賞会が行われます。 It is a wonderful opportunity to see Japanese traditional culture. Please join us !!日本の伝統芸能を鑑賞できるよい機会ですので、ぜひ参加してください。【実施...
大学名 研修期間 研修費用※1/27レート換算 申込締切日/募集チラシ 韓国外国語大学校(韓国・ソウル) 2022年2月28日(月)~3月25日(金) 400,000 KRW (約3.8万円) 2022年2月10日 プログラムの特徴 海外渡航が厳しい状況の中、自国で韓国語を学びたい方のためのオンラ...
応募資格 (1)下記の国籍を有する私費外国人留学生であることフィリピン、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイ、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジア(2)学類3年次生に進学する者(3)大学院修士課程(博士前期課程)の1年次に入学する者(4)大学院博士後期課程の2年次に進学する者(...
東北大学、福島大学、東京外国語大学、信州大学、大阪大学、神戸大学の6大学は、大学の国際化促進フォーラム選定プロジェクトとして2021年度に『国際共修ネットワークによる大学教育の内なる国際化の加速と世界展開』を開始しました。本プロジェクトは、多様な文化・言語的背景からなる学生同士の協働を授業・活動に組...
東北大学TGLCA主催 第5回グローバルリーダーシップ勉強会「外資系企業から学ぶ、イノベーションと共創」 第5回目となる今回のグローバルリーダーシップ勉強会では、企業によるイノベーションの創出や企業間の共創について勉強します。アストラゼネカ株式会社でオープンイノベーション推進を担当されている劉磊(L...
国際共修プロジェクト『双葉町タウンストーリーオンラインツアー ~福島第一原子力発電所立地町、再生への第一歩~』参加者募集!このオンラインツアーでは、福島第一原発立地町である双葉町の「今」をお伝えします。東日本大震災から10年経過した今でも、双葉町には誰も住んでいません。福島第一原子力発電所の事故によ...
Rakugo Performance by Fukumaru Katsura 落語家・桂福丸氏が、英語で落語を披露してくださいます。【実施日時】 2022年1月17日(月) 17:00~18:00【実施方法】zoom【使用言語】英語【対象】国際共修プロジェクト参加大学の学生(主として留学生)【応募方...
第27回神戸大学国際学生交流シンポジウム 神戸大学国際学生交流シンポジウム (Kobe University International Students' Symposium: KISS) は、多様な学生達が、日本語/英語のバイリンガルで自由、活発に討議し、意見交換することを通して、国際理解、相互...
学生寮(留学生枠)への入居者を募集します。以下の内容をよく読んで申請してください。 入居資格 1. 福島大学に在籍する外国人留学生 (正規生のみ)2. 寮生による自治寮のため、共同生活のルールを守り生活できること3. 共同生活を行うことができる日本語能力を有していること4. 自治会のルールを順守でき...