福島大学トップ福島大学の国際交流 > 留学体験記

アメリカ:留学体験記

【派遣先】オザークス大学 【留学期間】2017年1月~2017年12月人間発達文化学類 Y.Mさん   このたび12月中旬にオザークス大学(アメリカ・アーカンソー州)での11カ月間の交換留学生活を終え、無事に日本に帰国することができました。まずこの場をおかりして、この1年間私の留学を支えてくださ...

【派遣先】サンフランシスコ州立大学 【留学期間】2017年1月~12月行政政策学類 E.Gさん はじめに  サンフランシスコ州立大学に交換留学してから6か月が経過しました。このくらいの月日が経ちますと、半年間の気温の変化を自らの肌で感じることができます。日本と比べますと一年間の気温の変動は緩やかだ...

【派遣先】オザークス大学 【留学期間】2017年1月~12月人間発達文化学類 Y.Mさん  アメリカでの留学生活がスタートして、6カ月が経とうとしています。大学では、5月10日に春のセメスターが終わり、夏期休暇に入りました。アメリカの殆どの大学では、8月末まで3カ月と少しの長い休暇があります。"...

【派遣先】サンフランシスコ州立大学 【留学期間】2017年1月~12月行政政策学類 E.Gさん  現在アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコに位置するサンフランシスコ州立大学に交換留学しています。毎日の生活は常に日本を比較対象にして「異なる」ところからスタートし、日々それに向き合うといった感...

【派遣先】ミドルテネシー州立大学 【留学期間】2016年1月~2017年11月人間発達文化学類 H.Yさん  留学から帰ってきた生徒に決まって向けられる手垢のついた質問がある。「留学して何か変わった?」私はこの種の質問に対して決まって心が広くなったと答える。 留学生活が始まり、予想をはるかに上回...

【派遣先】オザークス大学 【留学期間】2017年1月~12月人間発達文化学類 S.Mさん  留学がスタートして3か月が過ぎました。毎日が充実していて、「本当に1日1日あったのかな?」と週の終わりや月の終わりに振り返ってしまうほどです。 課題に追われる毎日で大変ですが、英語以外にも学べることが沢山...

【派遣先】オザークス大学 【留学期間】2017年1月~12月人間発達文化学類 Y.Mさん  はじめに  2017年1月12日にアメリカのアーカンソー州に到着して、3カ月が経とうとしています。私は初めてのアメリカでの生活で、最初は右も左も分からず不安な毎日でしたが、少しずつ大学での授業や生活にも慣...

【派遣先】ミドルテネシー州立大学 【留学期間】2015年1月~2015年12月人間発達文化学類 T.Yさん  私がアメリカに来て既に5か月以上が経ちました。こちらに来てから毎日が充実していて、一日一日が嵐のように早く過ぎていき、これからの残りの期間も一瞬一瞬を大切にしながら楽しみたいと思っている...

【派遣先】コロラド州立大学 【留学期間】平成27年1月~12月行政政策学類 Y.Aさん コロラド州立大学での交換留学に関する報告書  2015年1月から2015年12月の期間、アメリカのコロラド州フォートコリンズ市にあるコロラド州立大学(以下CSU)にて福島大学を代表し、1年間の交換留学へと行かせて...

【派遣先】ミドルテネシー州立大学 【留学期間】平成28年1月~平成28年12月人間発達文化学類 H.Yさん  留学前から意識していた目標として、自ら積極的に話しかけることと、人前で委縮してしまう性格の改善がある。新天地において第一印象は非常に大事であるため、ネガティブな印象を与えないように努力した。...