福島大学トップ福島大学の国際交流 > 留学体験記

中国:留学体験記

【派遣先】重慶理工大学 【留学期間】2017年2月~2018年1月経済経営学類 H.Sさん   PM2.5、反日...皆さんが持つ中国の印象はどのようなものでしょうか? 私は1年間の留学を通して、中国に対して持っていた印象が180度変わりました。美味しい激辛料理、美しい夜景、フレンドリーで温厚な人々...

【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2017年9月~2018年6月経済経営学類 W.Rさん はじめに  11月も終わりに差し掛かり、寒さを感じると共に、上海の生活が非日常であることを忘れている自分がいることに気が付きました。 約3カ月前、私は大して中国語も中国のことも知らないで、自分が思い描いた留学...

【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2017年2月~2018年1月人間発達文化学類 H.Rさん  私は今年の2月から中国・上海の華東師範大学で留学をしています。すでに半年以上が過ぎました。初めて海外、中国でこのような長い時間を過ごし、この国のいろいろな面を見ることができていると思います。このレポート...

【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2017年2月~2018年1月人間発達文化学類 H.Rさん  ▲北京 万里の長城 はじめに  私は今年の2月から中国、上海の華東師範大学に留学に来ています。上海に留学に来て、早くも三か月が過ぎました。もともと海外に興味があり、留学してみたいという思いはあったものの...

【派遣先】重慶理工大学 【留学期間】2017年2月~2018年1月経済経営学類 H.Sさん はじめに  私は2017年2月から、中国の重慶理工大学に交換留学生として留学しています。このレポートでは、重慶での3ヶ月の大学生活・日常生活について、留学を考えている学生の力になるように、考えていない人に...

【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2016年3月~2017年2月現代教養コース  I.Mさん  私は、後期9月~1月の期間、本科漢語国際教育2015級(5)班に所属し、下記の科目を中国人の本科生とともに学習しました。  ●中国画写意花卉課程 ●訓詁学 ●国際漢語語法研究与教学 ●現代漢語(一)...

【派遣先】河北大学 【留学期間】平成28年2月~平成29年1月行政政策学類 E.Mさん はじめに  私は中国河北省にある河北大学で、平成28年2月29日から平成29年1月12日までの約11ヵ月間、とても貴重な時間を過ごしました。語学の向上や異文化を理解する力、日本を別の視点から見つめ再認識す...

【派遣先】河北大学 【留学期間】2016年2月~2017年1月人間発達文化学類 S.Mさん  私は中国河北省で約一年の留学生活を送った。まず、目標について述べる。  留学前は①積極的な姿勢で中国語を学ぶ②問題解決能力を身に着ける③日本の良い所を伝え、中国の良い所を学ぶという目標を立てた。  ①の...

【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2015年3月~2016年1月人間発達文化学類 Y.Mさん はじめに 2015年3月から、2016年1月まで、中国・上海にある華東師範大学に交換留学をした。留学前は、外国に行ってみたいという気持ちはあったものの、実際の外国がどのようなものかのイメージがついて...

【派遣先】華東師範大学 【留学期間】平成28年3月~平成29年2月現代教養コース I.Mさん 【写真・大学図書館】 食について 大学のキャンパス内に4か所学生食堂があり、いつも昼食 と夕食のときに利用しています。値段も安くて二種類のおかずとご飯で10元(200円位)で食べられます。一旦、外で食べると...