【出身国 / 大学】中国 / 河北大学 【在学期間】2018年10月~2019年9月 行政政策学類特別聴講学生 X.Kさん みなさん、こんにちは。私は中国の河北大学からの交換留学生です。日本に来てもう半年以上になりました。ここの勉強と生活にも慣れました。四月から...
【出身国 / 大学】中国 / 河北大学 【在学期間】2018年10月~在学中 行政政策学類特別聴講学生 W.Hさん 皆さんこんにちは。 私は中国からきました。福島大学に来て、もう七ヶ月過ぎました。私の留学生活を皆さんに紹介したいと思います。 学習について ...
【出身国 / 大学】中国 / 河北大学 【在学期間】 2018年10月~2019年9月 行政政策学類特別聴講学生 L.Rさん 日本に来て、あっという間に半年が経ちました。日本での生活や授業を楽しんでいます。 勉強について 今学期は授業をたくさん受けています。異文化理解や人...
【出身国 / 大学】中国 / 河北大学 【在学期間】 2018年10月~2019年9月 行政政策学類特別聴講学生 X.Hさん 皆さんこんにちは。私は中国の河北大学から来ている交換留学生です。去年10月、日本の福島大学に来て、もう六カ月がたちました。福島に来てからはとて...
【出身国】中国 【在学期間】2018年4月~2022年3月 行政政策学類 Z.Qさん 私は中国の留学生です。2018年に福島大学の行政政策学類に入学しました。福島大学のキャンパスは自然に囲まれ、落ち着いて勉強できるところです。大学で勉強した一年間で、知識はもちろん、たくさんの良い習慣も...
【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2018年9月~2019年7月人間発達文化学類 S.Rさん 授業について 你好! 皆さんこんにちは。交換留学生として上海に留学して6か月が経過した。 第1セメスターは中国の生活に慣れることと、中国語の勉強で精一杯だったが、第2セメスターは中国の生活に慣れ...
【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2019年2月~2019年3月共生システム理工学類 N.Mさん 1.目的 実際に現地の大学(華東師範大学/上海)に2週間滞在することで中国語の向上を目指し、沢山の外国人と接することで異文化への理解を深める。 2.方法 2.1 スケジュール ・2/23 深夜の便...
【派遣先】重慶理工大学 【留学期間】2018年9月~2019年7月経済経営学類 W.Aさん 皆さん、こんにちは。日本では新学期も始まり、新しい環境にドキドキしている頃ではないかと思います。こちらは一足早く後期の学期がスタートし、約一月半経過したところです。 先日は重慶の観光名所や食べ物、授...
【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2018年9月~2019年7月経済経営学類 K.Cさん 上海に留学をして半年が経ちました。冬も終わりを迎え、ポカポカとした春らしい天気が多くなってきました。今回のレポートは、上海の天候や季節の行事、今後の留学生活の過ごし方についてまとめていきます。 冬の空は基本...
【派遣先】華東師範大学 【留学期間】2019年2月~2019年3月経済経営学類 H.Mさん 授業について 私は、1、2年⽣で韓国語を履修していたため、語学研修に⾏くことが決まるまで知っている中国語は「你好」ぐらいでした。⼤学に着いて、まず初めに⾏ったクラス分けテストでは、1‒1で発⾳などから学ぶ...