福島大学トップ福島大学の国際交流留学体験記 > 【ドイツ】渡航後3ヶ月レポート

留学体験記

【ドイツ】渡航後3ヶ月レポート

【派遣先】ルール大学ボーフム 【留学期間】2018年4月~2019年2月
人間発達文化学類 Y.Nさん

短期研修への参加

 私は、交換留学が始まる前に、福島大学で実施された短期研修に参加したため、2月の末にドイツに来ました。研修の内容は、ドイツの食文化の調査と語学学習です。最初の1週間はルール大学ボーフムでアンケート調査を行いました。さらに、日本料理を作る会やドイツ料理を作る会を通して、食文化の調査を行いました。

 3月からはデュッセルドルフで語学学校に1ヶ月通い、午後は授業がないので、ハインリヒハイネ大学でアンケート調査を行いました。ここでは1ヶ月間ホームステイを体験することができたので、ドイツの生活に触れることが出来たと思います。
 デュッセルドルフの語学学校で学んだことは、現在ドイツ語を勉強する上でとても活きていますし、学期が始まる前にしっかりと1ヶ月かけて勉強ができたことは非常に良かったです。この時にドイツ人の生活の様子を知ることが出来たため、4月から大学寮で一人暮らしを始めてからも戸惑うことなく生活しています。


▲ルール大学ボーフム

授業について

 大学では他の学生と同じように、ドイツ語もしくは英語で授業を受けることができます。私はドイツ語での授業を2つ取っていて、1つは留学生用に開講されている無料で受けられる週一回の授業、2つ目は大学の語学学校の週4回の授業です。平日は毎日授業があるので、ドイツ語をたくさん聞くことができます。語学学校の授業を受けるためにはテストに合格しないといけませんが、3月に勉強したことがテストに出たので、この授業を受けることができました。

 授業の良いところは、先生がドイツ語を使って文法を説明するところと、主婦や大学進学を目指す人、働きたい人など、様々な人が授業を受けていて、ドイツ以外の国を知れるところです。クラスでは休み時間にもドイツ語でコミュニケーションを図るので、同じくらいの能力の人と話すことができます。伝わらない部分は時々英語で補いますが、基本的にはドイツ語なので、たくさん聞いて話す機会があるところがとても良いと思います。

 また、タンデム学習もしています。タンデムとは、ランゲージパートナーのようなシステムで、ドイツ語母語話者と日本語母語話者で会話をして、互いの言語能力の向上に努めるというものです。私の大学には日本語学科があるので、日本語を勉強している学生がたくさんいるため、タンデムパートナーを見つけることはそれほど難しくありません。日本に留学した経験のある人や、これから留学する学生も多くいるので、日本の文化について話したり、ドイツで生活していて困ったことがあると解決法を聞いたりしています。

 

ドイツでの生活

 ルール大学の学生は、州税金を半年に一度納めると、ゼメスターチケットを手に入れることができます。ゼメスターチケットは州内のローカル列車を無料で何回でも利用できるチケットです。ノルトライン=ヴェストファーレン州にはケルンやボン、デュッセルドルフ、アーヘンがあるので、有名な大聖堂や城を訪れたり、買い物に出かけることができます。このチケットのおかげで私は4月にボンの桜並木を見に行くことができました。タンデムパートナーが誘ってくれたのですが、ドイツでも日本の桜を感じることができてよかったです。
 デュッセルドルフには日本人街があり、日本食レストランや、食材を扱うスーパーに行くことができます。寿司店はあちこちにありますが、ラーメン店は他の街にはあまり見られないので、時々デュッセルドルフに行ってラーメンを食べるのも楽しみの一つです。

▲ボンの桜並木

▲橋越しのケルン大聖堂

ドイツに来てから発見したことは、思っていた以上に移民が多く、難民と呼ばれる人以外にも、様々な方面から人が入ってきていることです。その影響で治安が悪くなったという地域もあります。しかし、多方面から人が入ってくることによって、その地域のレストランができ、食べものを取ることができるという良い影響もあると思います。私は生まれて初めてアラビア料理に挑戦しました。日本にもお店はあるかもしれませんが、あまり見かけたことがなかったのですが、びっくりするほど美味しくて、デュッセルドルフにいる間に2回もこのお店に行ってしまいました。

▲シャワルマ(シャヴァルマ)

 

 発見したことがもう一つあります。今年はサッカーW杯の年なので、ドイツ中が盛り上がっています。開幕する1週間前から、駅がW杯仕様に飾り付けられたり、パン屋さんには特別メニューが並んでいたりと、国中が浮き足立っています。初戦は日曜日だったのですが、いつもは絶対に開いていない大学のカフェが解放され、パブリックビューイングで見ることができました。その試合は積極負けてしまったので、残念なムードが漂ってしまっていましたが、ドイツのサッカーに対する熱意を感じることができました。

おわりに

 ここまでの留学生活の3ヶ月があまりにも早かったため、一年があっという間に過ぎてしまうのではないかと思っています。これからは自分のやりたいことを計画的に実行していくことで、自分の身になる留学生活にしたいです。