福島大学トップ福島大学の国際交流留学体験記 > 【オーストラリア】ブリスベンでの留学生活について

留学体験記

【オーストラリア】ブリスベンでの留学生活について

【派遣先】クイーンズランド大学 【留学期間】2019年8月~9月
人間発達文化学類 T.Mさん

 

 私は8月17日~9月21日の5週間の間、オーストラリアのクイーンズランド大学での語学研修に参加してきました。この研修の滞在期間には、大学での授業だけではなく、オーストラリアの一般家庭へのホームステイも含まれています。学生のうちに行いたいことの一つが、外国でホームステイをすることであったので、今回の研修に参加することを決めました。


クイーンズランド大学での授業について

 私たちは、クイーンズランド大学のICTE(Institute of Continuing & TESOL Education)という校舎で授業を受けました。授業は平日の8:15~12:45の間、30分のブレークタイムを挟み、5週間に渡り行われました。大学がはじまる初日には、個人に合わせた授業を行うため、クラス分けのテストが行われました。内容は、speaking, listening, writing, readingの4技能です。また、その日のうちに、クイーンズランド大学やオーストラリア、ホームステイについての簡単なオリエンテーションも行われました。
 私のクラスには、18人の留学生がおり、その約半分が日本人でした。他にも、中国、タイ、サウジアラビアの留学生もおり、学んでいく中で各国の文化はもちろんのこと、それぞれの国ごとに英語の発音のクセが違うことも学ぶことができました。
 私のクラスは、月曜日・火曜日・金曜日がメインの担任の先生で、水曜日・木曜日がサブの先生でした。授業はメインの先生がwriting, reading、サブの先生がspeaking, listeningを教えてくださいました。授業の形式は、座学というよりもtaking活動が多い印象でした。話すことが苦手な方でも楽しく学べる授業になっていたと思います。そのような授業形式だったからこそ、クラスの人たちとも短期間で仲良くなることができました。

ホームステイ先での生活について

 私のホームステイ先には、ホストファザー、ホストマザー、ホストシスター、そして留学生の方が暮らしていました。シスターは私より3歳年上で、何かと面倒を見てくれました。
 家は学校から交通機関を使って片道約50分でした。またバスを使うとブリスベンで一番の大きさだといわれているショッピングセンターへ10分で行くことができました。私はよくここで生活用品を購入しました。
 とても恵まれたことに、ホストファミリーは全員とても料理が上手で、毎日の夕ご飯が密かな楽しみになっていました。両親はダンスが趣味で週に2.3回家を空けるのですが、その時にはたまにホストシスターと家で映画を観ました。また家にはグランドピアノが置いてあり、「自由に弾いていいよ。」と言われていました。家の大きさや作りもやはり日本とはかなり異なっており、異文化を感じることができました。
 ホストファミリーは、週末何度か出かけることがあり、その度に誘ってもらえました。その中でも特に、ホストファミリーの親戚も一緒にゴールドコーストへ泊りに行ったのが一番の思い出です。丸2日間以上英語しか話せない環境に緊張していましたが、ブリスベン以外のオーストラリアについて知ることができたり、オーストラリアのゲームで盛り上がったり、とても充実した2日間を過ごすことができました。
 再びオーストラリアへいく際は、ホストファミリーに会いに行きたいです。

休日や放課後について

 留学中の休日や放課後は、ほぼどこかへ出かけていました。休日や放課後には福大の研修メンバーでテーマパーク、買い物、観光、可愛いコアラに会いに行ったりしました。またよく放課後に集まってプレゼンの準備をしていたのもとても楽しく大切な思い出です。「何事も経験!」と色んなことにチャレンジしました。気づいたら一緒にいる時間がとても多く、この研修中にここまで仲良くなれたのも良かった点の一つだと思っています。
 クラスメイトもとてもフレンドリで、「〇〇行きたい」と誰かが言い出すと、気づいたらクラスのほとんどで放課後一緒に出掛けているような、本当に仲のいいクラスでした。

最後に

 行く前には不安だらけで長いように感じていた1か月間は、過ごしてみるととても充実しており、あっという間に過ぎてしまいました。また「一生の思い出に残る時間になるんだろうな」と予想はしていたものの、それをはるかに上回る1か月になりました。オーストラリアで出会うことになった人や景色、経験は一生忘れません。